一般的な中耳の問題

中耳の問題は、出生時または出生直後(先天性)に発生する何かによって引き起こされることがあります。これは遺伝性の病態です。または、薬や肝炎、HIV、梅毒、サイトメガロウイルスなどのウイルス感染が原因であることがあります。時間の経過とともに、腫瘍や骨の病気も中耳に影響をおよぼします。治療せずに放置すると、中耳の問題は生涯にわたる(恒久的な)難聴につながることがよくあります。

耳には、外耳、中耳、内耳の3つの主要部分があります。中耳は次のもので構成されています。

  • 鼓膜

  • 鼓膜と内耳をつなぐ骨(耳小骨)のある空気で満たされた空間

難聴には3つのタイプがあります。

  • 伝音性難聴これは、外部の音が内耳に入るのを制限するものが原因で発生します。

  • 感音性難聴内耳(蝸牛)または聴覚神経に影響を与えます。

  • 混合性難聴これは、伝音性難聴と感音性難聴の組み合わせです。

外耳、内耳、中耳の構造を示す耳の断面。色が重なっている部分は、伝音性難聴および感音性難聴の原因となる領域を示しています。

怪我、感染、腫瘍、または骨の病気が症状を引き起こす可能性があります。鼓膜の破裂または長期にわたる(慢性の)耳の感染症は、痛みを伴い、聴力を低下させる可能性があります。

症状

  • 片方または両方の耳の難聴

  • 異臭のする液体の耳垂れ

  • 耳の軽度の痛みまたは圧迫

  • 耳鳴り

難聴の種類

伝音性難聴

音波が内耳に到達する前に妨害されてしまいます。この場合、伝音性難聴である可能性があります。大きな音がこもる感じがします。また、柔らかい音が聞こえ難い場合があります。

原因には次のものがあります。

  • 中耳の水分

  • 耳の感染症(中耳炎)

  • 外耳道の感染症(スイマーズイヤーまたは外耳炎)

  • 外耳道の耳垢

  • 外耳または中耳を塞ぐ非がん性(良性)腫瘍

  • 鼓膜の穴(穴の空いた鼓膜)

  • 外耳に何かが詰まっている

  • 外耳または中耳の構造上の問題

このタイプの難聴は、多くの場合、薬や手術で治療が可能です。

感音性難聴

恒久的な難聴の最も一般的なタイプです。内耳が損傷することで発生します。また、内耳から脳に走る神経の問題が原因になることもあります。柔らかい音が聞こえ難くなります。大きな音ははっきり聞こえません。または、こもって聞こえることがあります。

原因には次のものがあります。

  • 病気

  • 耳を傷める特定の薬

  • 加齢性難聴(老人性難聴)

  • 難聴の家族歴

  • 頭部外傷

  • 大きな騒音への暴露

  • 中耳の構造上の問題

感音性難聴の原因がわかりにくい場合があります。糖尿病などのいくつかの代謝障害が関連付けられています。難聴の原因が不明な場合は、原因を特定するための検査が必要になります。これには、次のような検査が含まれます。

  • 血糖値の検査

  • 全血球計算(CBC)

  • 甲状腺機能検査

  • 梅毒血液検査

ほとんどの場合、感音性難聴は薬や手術で修復することはできません。補聴器が必要になる場合があります。

混合性難聴

このタイプは、伝音性難聴が感音性難聴と同時に発生した場合に発生します。外耳または中耳と内耳の問題です。片方または両方の耳で聞こえない場合があります。

混合性難聴の治療は、補聴器だけでなく、薬や手術の組み合わせで治療を行います。

© 2000-2025 The StayWell Company, LLC. All rights reserved. This information is not intended as a substitute for professional medical care. Always follow your healthcare professional's instructions.